ペネトレィトブラシのご紹介
■あると便利!ペネトレィトブラシ
靴クリームを塗布する専用のブラシがあることをご存知ですか?
その名もペネトレィトブラシ。
クリームを塗布する際に大半の方がクロスを使っているのではないでしょうか?
私も靴磨きの世界に入るまではクロスを使っておりました。
しかし、クロスは使用しているうちにどんどん汚れていきますし、手にもクリームが付いてしまいます。
クリームが手に付いてることに気づかずに洋服を触ってしまい汚してしまうことも…。
手についたクリームがなかなか落ちなくて、困った経験をお持ちの方もいらしゃるのでは?
このブラシの最大の特徴は、手を汚さずに少量を素早く広範囲を塗ることができます!
■ペネトレィトブラシの使い方
使い方は簡単!
米粒2~3粒程度をブラシに取っていただき、円を描くように塗り伸ばしていきます。
たくさん塗りすぎてしまうという失敗するので、クリームは薄く塗るのが基本です。
たくさん塗ってしまうと、次の工程の豚毛ブラシで余分なクリームを取る作業が大変になってしまいます。
また穴飾りやコバの溝などの指では届きにくい箇所にも、クリームをいきわたらせることもできます。
使用後はぬるま湯で洗うことによって繰り返しつかうことも可能です。
洗った後はしっかりと水気をとってください。
〇注意点
ブラシはクリームごとに分けていただくことを推奨します。
例えば、ブラックを塗布しましたブラシでライトブラウンの靴に使いまわしますと色移りしてしまい、風合いが変わってしまうなんてことも。
暗いカラーの靴に明るい色を塗布しても修正はできますが、逆に明るいカラーの靴に暗いカラーを塗布して失敗してしまいますと修正は困難です。
ブラシはクリームの色ごとに1本揃えたほうが安心かと思います。
■まとめ
クリームの色ごとにブラシを揃えなくてはいけないので、初期費用はクロスに比べると掛かる場合もありますが、長い目でみれば絶対お得です!
大きさも豚毛ブラシや馬毛ブラシと違い長さ4cm程度と小さいのでスペースも取りませんし、お値段は1つ400円~500円程度です。
いろいろなカラーの靴をお持ちでブラシがバラバラになって困るという方は、専用スタンドの利用がおすすめです。
プロも使っている便利なペネトレィトブラシ、ぜひお試しください。
0コメント